こんにちは☀️
さくめらブログです🐈(=^ェ^=)
かかりつけの獣医さんの紹介で
CT検査のため遠方にある大きい動物病院を受診してきました。


特に目に見える異常はないものの
肝臓の数値は高いまま。
絶食で採血して、その後食後2時間あけての再度採血する検査を勧められました。
それと、食事の再検討…。
その動物病院でいただいたサンプルの食事を試してみることにしました。
リンク
それと、肝臓のお薬を処方していただきました。
数日後、かかりつけの獣医さんの指示のもと
上記の検査をしましたが、心配されていた原因ではないことがはっきりしました。
お薬を継続をしてみて再度ひと月後…

ALT…106!
今までで1番安定しています。
一旦お薬をやめてみて
変更した食事のみでどうなるか確認するため
ひと月後にまた検査することになりました。
6月の健診から比較してみると
6月 ALT 222 観察開始
7月 ALT 545 ←肝臓ケア用食事に変更後
8月 ALT 192 ←食事を元に戻した
9月 ALT 284 ←対策変更なし
10月 ALT 291 ←大きい病院での検査
食事の変更、薬の内服開始
↓
11月 ALT 106
このまま安定してくれるといいなー(=^ェ^=)

コメント